大阪サミット G20の会場 会社時代はスポーツ用品卸見本市の会場だったインテックス大阪。 本部コーナーの企画設営、記者発表会、市場調査など、年2回のあわただしいイベントでしたが、各社の新製品を見るのも楽しみでした。 今日はライバル会社だったD社のファミリーセール。 テニス部の後輩や転職した元同僚に会うのを楽しみに出かけました。 タンスから溢れて置き場の無… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月16日 続きを読むread more
実りの初夏? テニスと仕事に多忙でも、畑の野菜達は着実に成長。 茎葉が倒れた玉ねぎは今が収穫のタイミング。 新タマネギとして食する以外は乾燥保存。 田舎でよく見掛ける農家の軒下にぶら下がるタマネギのある風景が、今年は我が家の玄関で見ることが出来そう。 手抜き栽培のジャガイモ。 葉が伸び始めた頃の芽かきと追肥をサボったので、実はや… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月14日 続きを読むread more
V旅行一転、反省ツアー。 宝塚シングルスを勝ってシティ・グランドスラム達成のV旅行のつもりで予約を入れた札幌1泊2Rのゴルフツアー。 ところが試合はプレッシャーと気合不足で残念ながら決勝負け。 それでもV旅行改め、格安ツアー初体験ツアーと旅行の大義名分を変更して予定通りに出発。 きっかけは仕事場でたまたま見た北海道ゴルフツアーの広告。 初… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月11日 続きを読むread more
王子動物園 いずれは子供達家族と出掛けることになるだろうと思っていた動物園。 阪神パーク、宝塚ファミリーランドが無くなり、知恵のつき始めた孫娘の社会見学のお伴衆の一人として出掛けたのは、3年ぶりの王子動物園。 前回は確か、相方と満開の桜を見に来たはず。 何かと忙しいこの時期でしたが、幸いなことに今日から木曜日まで、クラブは… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月20日 続きを読むread more
農地倍増計画に暗雲 昨年スタートした宝塚西谷地区での農業生活。 家を留守にする良い口実になるため、今年から作付け面積を倍にして、更に出掛ける頻度を増やそうとしたが、これが結構大変。 土を耕し、肥料を撒き、水撒き、雑草抜き、そして収穫と体力のいる作業も当然倍に。 体力だけでなく、同時に時間も倍掛かるので、更にハードなスケジュールをこなす羽目に。 まぁ… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月19日 続きを読むread more
2019年 年賀状メイキングBLOG 季節外れが常識となった樋口家の年賀状。 平成最後の今年はちょっと趣向を変えてみました。 度重なる植え付け、水遣り、収穫で、何度も現地を訪れ、ロケハンは完璧。 日没直前の撮影に合わせて現地到着。 スタイリストのKANは、タンスの中から着ない服を引っ張り出したり、イメージに合わせた服を探しに古着屋巡り。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年02月23日 続きを読むread more
HDCP 昨年は3回しかラウンドしてないホームコース。 西宮六甲GCから神戸グランドヒルGCに名前が変わって、年会費は多少安くなったけど、一回あたりのプレー費は2万円??。 毎年、「今年はゴルフに専念!! プロと戦う のじぎくオープンゴルフ出場と上位入賞、そしてベストスコア更新」の目標を立てながらも、テニスや仕事で何かと忙しく、ついついゴルフは… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月16日 続きを読むread more
明けましておめでとうございます。 平成最後のお正月も終わり、気が付けばえべっさんも残り福。 年頭に今年のライフスタイルの目標を掲げてスタートする予定だったブログも慌ただしい日々の雑用に追われ、年末の大掃除同様に全く手付かず。 日々届く安否確認ラインの返信も滞り始め、恒例の2ヶ月遅れの年賀状の発送の目処も立たず。 このままではまずいと松の内を過ぎた頃、ようやく年頭のご挨拶… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月11日 続きを読むread more
ハーフのワーストスコア更新 神戸グランドヒルゴルフコース。 前半65。 中学以来のゴルフ仲間のKGYM君だけでなく、100切りには縁遠い相方にも負け。 阪神タイガースが報徳学園にコールド負けしたような感じ? (いやこれは有り?かな) ゴルフを初めて約55年。 高校時代の猛勉強?で近視と乱視になったが、メガネは似合わないと掛けなかったが、30年ほど前、大事… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月09日 続きを読むread more
初めてのバスツァー たまたま見た『おはよう朝日』のバスツァー情報。 面白そうやな と余計な一言を発した為、絶好のテニスシーズンの一日を潰して阪急トラピックス秋の味覚バスツァーに参加することに。 梅田茶屋町に八時半集合。 ほとんどが女性グループで、夫婦連れは数組だけ。 バスは3台。 同一ルートの3台は、結構人気ツァーらしい。 最… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月24日 続きを読むread more
二期作も時間切れ 収穫直前にアライグマに食べ尽くされた10株のトウモロコシ。 それでも不屈の農夫魂で再度栽培したトウモロコシがようやく形に? 実から出ている錦糸と呼ばれるひげもようやく茶色に変化。 完熟にはもう少し待った方が良いが、気温も下がってきたので、そろそろ収穫準備。 家のルーフテラスでも同じ品種のとうもろこしを3… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月21日 続きを読むread more
保育園の運動会 秋の運動会シーズン。 次男夫婦から保育園に通う孫娘の運動会の案内が届き、1才児が何をするのか?、一才児に何をさせるのか?とふと気になり、テニスの予定を変更して、運動会会場として借りている大阪芸術短期大学の芝生広場へ。 30年ほど前に、長男次男の幼稚園の運動会に行った記憶はあるが保育園は初めて。 果たして? … トラックバック:0 コメント:0 2018年10月20日 続きを読むread more
黒豆枝豆の調査収穫 既報通り、宝塚6050テニスフェスティバルは雨が激しくなり昼過ぎに中止。 着替えの後、クラブハウスで仁川&甲子園メンバーで暫し懇談して解散。 長距離遠征のTNK選手を宝塚南口駅まで送って一旦帰宅。 そして天候の回復を確認して、昨日出来なかったトウモロコシのネット掛けの為にHIGUCHIファームへ。 トウモロコシネット。… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月10日 続きを読むread more
熊 出没注意 今月2回目の熊の目撃情報。 いずれも阪急山本駅の少し北側の新興住宅地で、しかも昨日の目撃情報は、宝塚や三田のゴルフ場への近道としてよく利用する長尾山トンネルの入口付近で、我が家から歩いて10分位。 畑に行く時には車で必ず通る場所で、年に数回だけの、早朝、深夜のランニングコース。 前回(13日) 地図(13日… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月19日 続きを読むread more
生駒山上でテニス復帰、夜には小さな訪問者。 肘の痛みが少し和らいだので、テニス復帰の時期を判断しようと、門真メンバーの生駒山上早朝テニスに参加。我が家から大阪平野を挟んで眺める生駒山の北生駒市民コートまで、車で約1時間半。 雨で出遅れましたが高速利用は近畿道だけ。 久しぶりの生駒コートは再び猛暑日。 真夏の太陽の下、給水は小まめに。 男子は故障者ばかり。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年08月26日 続きを読むread more
樋口ファームの今は? 宝塚市大原野 市民農園 クラブが休みの朝、トウモロコシ被害のあと足が遠退いている畑に足を運んでみた。 連日の猛暑日の影響か、ミニトマト、茄子、九条ネギは少し萎れ気味。 黒枝豆だけは背丈も伸び、葉も大きくなってきましたが、まだ花が咲いている程度で、実が成るのは当分先になりそう。 とりあえず赤く… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月03日 続きを読むread more
暫しの涼を求めて 夏恒例の北海道ゴルフの予定が組めず、今年は行き先を変更。 奈良のゴルフ場では、グランデージより難しいコースレートの奈良カントリーをラウンド。 ハーフ2時間弱のラウンドはエブリ-2のマッチプレーで敗戦。 簡単に汗を流し、目的地の関西の軽井沢、天川村の洞川温泉へ向かう。 3ヶ月に2回のゴルフは、半分パーも暑さに… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月26日 続きを読むread more
予期せぬ年賀状 友人筋で呆れ感漂う樋口家の年賀状。 毎年、年始から年度始めのご挨拶に変わりましたと勝手な理由をつけて、気がつけば今年ももう5月。 年初以来のすれ違い生活で、相方との編集会議を持つ機会もなく4ヶ月が過ぎた頃、念願の樋口ファーム用地を確保し、開園に向けた畑の開墾中にまさかのぎっくり腰。 お陰でテニスにもゴルフにも畑にも行けず、2日… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月08日 続きを読むread more
自主トレ3日目 沖縄での自主トレからスタートした2018年のゴルフ。 3月のオープン戦を前に、舞台をまだ雪の残る地元宝塚に移して、早くも今年3度目のラウンド。 前半は凍ったグリーンとバンカーを攻略出来ずに 48。 後半は凍ったバンカーからのチップ&エクスプロージョンの打ち分けや、ミドルアイアンに沖縄合宿の成果も見えてきて、この時期にしては出来… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月10日 続きを読むread more
寒中お見舞い 寒波襲来の1月後半でしたが、2月に入ってもまだまだ寒さが続きそうです。 仕事帰りの朝、駐車場は雪景色。 何とか坂道を下って市内に出ると雨。 そして再び坂道を登って家に辿りつくと、そこはまた雪景色。 勿論、ルーフテラスから眺める裏山も冬景色。 当分、この景色が続きそう。 来年はスタ… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月04日 続きを読むread more
冬の風物詩 寒冷地の中山五月台。 昼夜を通して氷点下の続く気候を活かし、玄関には先日作った氷付けボールのモニュメントを設置。 既に4日が経過したが、多少は傾きながら、まだその姿を維持。 第2弾はテニス&ゴルフのボールに小物を加え、「テニスときどきゴルフ」 をテーマにした氷柱を制作。 果たして何日間、溶けずにその姿を維持できるか楽しみです。… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月29日 続きを読むread more
極寒の我が家に帰宅 4日間の自主トレを終え無事に帰宅。 家の周りには雪が残り、沖縄との温度差は20度。 中山五月台は今日も冷え切っていました。 冷凍ミカンならぬ、冷凍ボール完成。 新しい保存方法に挑戦してみました。 水撒き用のバケツの水とひしゃくも凍結。 この氷の厚みが有れば、フィギュアスケートのリンクも出来そうです。 トラックバック:0 コメント:0 2018年01月26日 続きを読むread more
的当て第2弾 正月気分を吹っ飛ばせ! 夫婦円満の秘訣は ネギとダイコン。 思わず納得!のお友達も、今日はえのきをGET。 土日しか来場出来ない会員の皆さんにもチーム甲子園プロジェクトの人気イベント、ダイコン的当てを楽しんで貰おうと企画された今日の的当て。 平日に比べて人出が少ない最近の週末、「今日は1面だけでやりましょうか?」という案も出しましたが、フロント・ス… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月21日 続きを読むread more
兵庫県北部 兵庫県山間部の天気予報が当てはまる我が家。 連日の雪景色には馴れましたが、ノーマルタイヤの桃色ハスラーには、駅から続く長い登りには、急坂、日陰、急カーブと数ヵ所の関門が。 何とか無事に通過しても、最後の難関が立体駐車場への登り坂。 時にはここで引き返して、路上駐車も。 1月13日朝 3日前に降った雪がまだ残ってます。 日… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月13日 続きを読むread more
初打ち 年末に続きSKMT夫妻を招いての初打ちテニス。 強豪SKMT選手の相手はクラブのエース、INUE選手に任せ、初打ちは来月からスタートの尼崎シングルスに向けた調整優先のテニス。 強豪女子に初打ちならではのゴールデンペアでガチンコ挑戦した正月特番用の組み合わせも実現。 惜しくも敗れましたが、楽しい初打ちテニスを満喫できました。 お昼はSKM… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月03日 続きを読むread more
謹賀新年 明けましておめでとうございます。 昨年は何かとお世話になり有難うございました。 本年も宜しくお願いします。 今年の正月は1人増えて勢揃い。 昨年、次男夫婦に、プリンセス 喜久(きく) 誕生。 半年を過ぎてようやくブログデビュー。 長男夫婦を駅まで送ってから初詣。 今年の初詣は学文中… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月02日 続きを読むread more
夏本番の練習会 湿度が高くてサウナより汗が流れるテニスコートで今月2回目の練習会。 この暑さではさすがに人も少ないだろう。 1面で十分かな? と思っていたのに、普段と変わらない20名が参加。 今日は無理をせずに、基本練習を中心にやりましょうと最初に言ったのに、いつもと変わらない皆さんの熱気に負け、ほぼ休み無しの2面使っての2時間練習になりました。 皆… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月26日 続きを読むread more
ホームコースが消える? 狭いグリーンとうねったフェアウェイ。 最初と最後の極端な打ち降ろしと打ち上げ。 しかも高速代を使わずに行けるということで、練習にはピッタリのコースと思い、中学校からのゴルフ仲間のKGYM君と一緒にメンバーになったホームコースの西宮六甲。 そのホームコースから一通の手紙。 8月末で西宮六甲ゴルフクラブは営業終了。 9月2… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月22日 続きを読むread more
北海道2日目 男女、シニアの大会の開催されるトーナメントコースです。 昨夜から北海道は大雨。 今日も続く雨予報に、気分は「ゴルフを止めて観光」でしたが、小降りになってきたのでとりあえずコースに行くことに。 この雨ならキャンセルも出るだろうと、時間を遅らせるつもりで時間ギリギリに到着。 雨も止んできて、傘を差さずにラウンドが出来そ… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月22日 続きを読むread more
週末の試合を控えて休養 (修正版) 週末の試合に備えて仕事は10連休。 先日の宝塚ベテランシングルスの棄権でグランドスラムの夢は消えましたが、この週末の西宮市民シングルスのSFに備え、肘の痛みと指の痺れの回復とリフレッシュを兼ねて、北の大地でゴルフリハビリ。 汗もかかずに快適な1.5Rは 指の痺れは変わらずでしたが、47、42、40 のスコアはまずまず。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年06月21日 続きを読むread more